問題がおきたらひとりで悩まず弁護士に相談しましょう。
-
(終了いたしました)「全国一斉旧優生保護法相談会」実施のご案内
旧優生保護法下において、不妊手術や人工妊娠中絶を受けさせられた被害者の方やその家族、福祉関係者や医療関係者の方を対象に、下記のとおり電話相談会を実施します。
全国各地の弁護士が無料で相談をお受けします。
「旧優生保護法による手術だったのか知りたい」「一時金を請求したい」「家族(知人)が被害者かもしれない」など、ぜひお気軽にご相談ください。
【全国一斉旧優生保護法相談会・実施概要】
実施日時 2022年(令和4年)12月19日(月)
午前10から午後4時まで
相談専用特設電話番号 0570-012-190
※ナビダイヤルにてお近くの弁護士会につながります。
※通話料金がかかります。050IP電話からはご利用いただけません。
※相談料は無料です。
※予約は不要です。
詳細につきましては、下記チラシをご覧ください。
【主催】日本弁護士連合会・各弁護士会